About Us
安全への取り組み
運輸安全マネジメント※2024年7月1日現在
服島運輸株式会社は、輸送の安全確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、全社員一丸となって、当社が展開する貨物輸送業務の全活動において、輸送安全基本方針に基づき、以下の輸送安全活動を推進してまいります。
輸送の安全に関する安全方針
『事故・災害ゼロへの挑戦、地域社会への貢献』
①輸送の安全確保は、事業経営の根幹であり、社長は社員への周知徹底を行い、常に主導的な立場で輸送の安全を確保する様に行動します。
②輸送の安全に関する計画・実施・監査・改善(PDCAサイクル)を行い、社員の意識レベルを一定以上に保つ様、努力します。
③ホスピタリティの精神を基本に、各部署が連携を取って全社一丸となって対応します。
④時間の制約、理由を問わず「安全第一」を最優先します。
⑤健康診断で再受診の結果が出た場合は、確実に再受診させます。それでも健康に問題がある従業員は、業務させないものとします。
社内への周知方法
①「安全方針」を社内(事務所、詰所)に掲示し、従業員に対して確認書に確認サインを記載させ、遵守させます。
安全に関する情報交換方法
①毎月実施される安全衛生委員会を通じミーティング及び内部チェックを実施し、乗務員と安全に関する情報交換の場を設けます。
②随時、乗務員と個人面談を実施します。
安全に関する反省事項
①昨年度の内部チェック及びフィードバックは、毎月の安全衛生委員会で実施する予定です。
安全パトロールで確認された問題点等の結果は後日、社内(事務所、詰所)に掲示し、重要な事項については関係者に対して確認書に確認サインを記載させ、周知、徹底させます。
反省事項に対する改善方法
①安全衛生委員会による内部チェック及びフィードバックにより把握した問題点の改善方法を後日、社内(事務所、詰所)に掲示し、従業員に対して確認書に確認サインを記載させ、周知、徹底させます。
輸送の安全に関する内部監査結果
ならびにそれを踏まえた措置内容
①内部監査体制
・内部監査委員会により、毎年1回の内部監査を実施します。
・統括安全責任者、統括安全管理者が輸送の安全確保に関する監査を指示した時は、臨時監査を実施します。
② 内部監査の実施及びその結果とその後の措置
・令和6年6月12日に輸送において運行管理業務全般を自主点検しました。
・安全マネジメントに不適合な事項については、改善・見直しを要請し令和6年6月26日に確認監査を実施しました。
令和6年度の安全方針に基づく目標
①行動目標 前年度の事故件数に対して、半減を目標値とする。
②令和6年度の目標 全事故件数を0件以下にする。
令和6年度の安全方針に基づく
スローガン
『事故・災害ゼロへの挑戦、地域社会への貢献』
令和6年度の目標達成の為の計画
①全社的な運転安全マネジメントの導入と周知徹底
②安全に関連するハード・システムへの積極的な投資
③法令の遵守と運輸安全マネジメントシステムの監査体制の確立
④事故・災害等の報告連絡体制、安全に関する情報伝達・共有体制の確立及び現場意見の集約
⑤輸送の安全に関する教育・研修計画の策定と実施
令和6年度の輸送の安全に関する計画
①総合安全計画(全社)・・・事故削減プログラムの実施、総合安全の日の設定等
②輸送安全計画(輸送部)・・・輸送責任者が立案、実施
令和6年度の輸送の安全に関する
教育及び研修計画
①運転者の研修
・入社教育、初任運転者研修(初任運転者)
・初任運転者フォローアップ研修(入社1年後の運転者) → 外部研修
・e-ラーニングを活用した安全教育の取り組み実施
・定例安全会議における教育、研修
・事故惹起者講習会、運転者能力向上研修等
②管理者、一般社員等
・社内研修会(役員・管理・一般)9月予定
・運転管理講習会(運行管理者)、輸送安全研修、管理能力向上研修
令和5年度の輸送の安全に関する
予算額の実績
・運行管理システム「AppLogi」の運用
・「IT点呼キーパー」によるアルコールチェック体制強化
・3ヶ月法定点検の完全実施
・安全に関する顕彰(年度末賞与)
・その他教育、研修の実施、安全に関する備品等の購入等
令和5年度(令和5年7月~令和6年6月)
安全に関する目標達成状況
①自動車事故報告規則第2条に規定する重大事故:目標 0件
うち第1当事者であるもの 0件
安全教育
運輸安全マネジメントの取組みに基づき、各種安全教育及び研修等を実施し、輸送の安全性向上に努めています。
●安全衛生委員会
令和6年度安全衛生スローガン
『忘れるな!ルールがある事、守る事』
『安全は、心の余裕と準備から、意識を高め、ゼロ災害』
『あわてるな、ゆとりのなさが事故の元』
●ドライバー講習
●エコドライブ講習
●車輌点検講習(ディーラー監修)
●フォークリフト安全講習(メーカー監修)
●点呼教育
●雇入時教育
●全社合同研修会
●運行管理者研修
●整備管理者研修
Gマーク取得
Gマークは、全国貨物自動車運送適正化事業実施機関(全日本トラック協会)が認定・交付する「安全性優良事業所」のシンボルマークです。 安全性優良事業所とは荷主企業がより安全性の高いトラック運送事業者を選びやすくするために、全国貨物自動車運送適正化事業実施機関(全日本トラック協会)が厳しい評価をし、認定した事業所です。マークは安全性優良事業所のみに与えられる安全・安心・信頼の証しです。
●本社/認定証番号1895853
お問い合わせ